BOOK

BOOK

ライフログのすすめ―人生の「すべて」をデジタルに記録する! を読んでみた。

図書館にあったので借りてみた。もし、将来、ライフログが一般化した際に、取り上げられそうな本。何故かというと、「何故、ライフログが必要なのか?」を8章までひたすら、ライフログの必要性から皆がライフログを録り始めた時の社会的な影響までひたすら書...
BOOK

週刊アスキー増刊『ウィンドウズ7に最強に効く!! フリーソフト777 10年版』

タイトルなげー・・・なんと!週アスblogのブロガー・レビュー・プログラムにダメ元で応募したらいきなり本が送られてきました!(連絡が無いからてっきりダメだったと)。という訳でレビュー、というか感想。ちなみに本家本元の紹介はコチラそもそもこの...
BOOK

「偽物語(上)」

気づいたら、二つの図書館からの予約がかぶったよ!何気に2度目だよ。というか二週間で延べ七冊本を読めという命題が。それは無理だよ・・・今回も楽しませていただきました。何気に「化物語」は1冊で3つの事件があったのに、今回は1つ。まぁ、「傷物語」...
BOOK

サッカー戦術クロニクルⅡ

Ⅰは買って、それなりに楽しんでⅡが出た時も買う気だったのだが図書館の入荷案内にあったので借りる。Ⅰは記憶の限りでは「トータルフットボール」が何処から生まれ何処へ行くのか・・・という線が一本通っていた。Ⅱはトータルフットボー ルと異なる戦術と...
BOOK

傷物語

化物語(上)→化物語(下)ときて、順番通り傷物語読了。だんだん図書館から借りるペースが速くなってきてよい傾向。ただ、所蔵数も少しずつ少なくなってきますが・・・で、2日で読み切りました。というくらい、面白かった。話としては化物語より前に起きた...
BOOK

英国のダービーマッチ

ダービーマッチ関連の本が立て続けに2冊出ていたのだが、とりあえず図書館に入っていたのを発見したので借りてみた。「英国」ということで、イングランドおよびスコットランドの有名(らしい)ダービーについて書かれた本。訳書だし、ページ数も多いこともあ...
BOOK

フットボールの犬 欧羅巴1999-2009 を読む

どっちかっつーと「フットボールの犬」は象徴的なタイトルで、この本の内容を表しているのは「欧羅巴 1999-2009」の方。筆者ヨーロッパのフットボールを取材した記録・・・といってもスペインとかイングランドは出てこない(あー、イタリアは出てき...
スポンサーリンク